大村市の小学校で森林学習を行いました

 大村市では市内15小学校の5年生を対象に、森林の大切さにふれ、考える機会を提供することにより、森林の公益的機能や森林資源の循環利用の重要性についての認識、理解を深めてもらうよう普及・啓発活動として、森林学習を実施しています。
 大村市からの委託を受け、大村支所の職員2名がパワーポイントなどで、森林での作業や森林が持つ機能などについて説明を行いました。
 普段、森林とあまりふれあうことが少ない児童からは、「森林がいろんな機能を持っているのに驚いた」、「大きな機械での作業は楽しそう」、「チェーンソーカッコいい」などの声が聞かれ、興味を持ってくれた児童が、将来の森林組合の担い手として活躍してくれたらと願っています。
 5年度は8校(東大村小、三城小、萱瀬小、黒木小、大村小、旭が丘小、富の原小、松原小)で実施し、6年度は残りの7校で開催する予定です。
児童からは、次のような質問・感想もありました。
【質問】
 ・造材後に残った部分はどうしていますか?
 ・機械の操作は難しいですか? 免許が必要ですか?
 ・どんな天気でも伐採できますか?
 ・年間の伐採面積は?
 ・1日の伐採本数は?
【感想】
 ・社会科の授業で農業と漁業は勉強したが、林業は初めてで勉強になった。
 ・大変な仕事だと感じた。
 ・二酸化炭素を吸収したり、水を貯める機能があるとは知らなかった。
 ・木を伐採するだけでなく、育てていることを知った。 (大村支所)

画像の説明

画像の説明